貼ってネイルライトに当てるだけで
ネイルサロンのような本格的なジェルネイルを
楽しむことができる半硬化ジェルネイルシール!
ネイルサロンでのジェルネイルと異なり、
オフも自分でできるのもいいところなんです!
最近では、たくさんのブランドが
半硬化ジェルネイルシールの業界に参入しており、
種類がどんどん増えてきています。
こちらでは、ライトで硬化するタイプの
半硬化ジェルネイルシールをブランド別に紹介していきます。
さらに、たくさんのブランドを使い比べてわかった
おすすめ商品もランキング形式で紹介していきます!
半硬化ジェルネイルシール7選
ライトで硬化するタイプの半硬化ジェルネイルシールは、
どんどん種類が増えてきています!
種類は多いものの、貼り方やオフの方法、
持ちに関しては基本的にはどれも同じ。
そのため、品質というよりは、
デザインやお値段、買いやすさで選ぶとよさそうです。
そんな中で、今まで使ったことのあるものを中心に、
半硬化ジェルネイルシールの特徴を紹介していきます。
Ohora(オホーラ)~テレビCMでも話題!
2021年夏、紗栄子さんのテレビCMでも話題になった
ジェルネイルシール専門ブランド「Ohora(オホーラ)」。
2022年5月からは多部未華子さん出演のCMが話題となっています。
半硬化ジェルネイルシールの中では
もっともメジャーなファンの多いブランドです。
韓国のジェルネイルシールブランドですが、
2021年夏からは日本向けのサイトもOPENしました!
さらに、「Ohora(オホーラ)」公式インスタでは、
さまざまな芸能人とインスタライブをしており、
知名度も上がってきている印象です。
この投稿をInstagramで見る
そんな「Ohora(オホーラ)」の魅力といえば、
何といってもデザインの豊富さ!
あまりに多いのでチェックしてみると、
売り切れているデザインもあるもの・・・
- ハンドネイル 349種類!
- フットネイル 156種類!
と、想像以上の数字でした。
特に、ストーンパーツのついたデザインを
「ohora(オホーラ)」では豊富に取り扱っています。
さらに、ストーンパーツが爪に食い込んで
ダメージが残らないようにベースとして貼るための
透明のシールまでついているんです!
ストーンパーツ付きのジェルネイルシールについても
チェックしてみたところ、
- ハンドネイル 78種類
- フットネイル 24種類
こんなにたくさんありましたよ!
さらに、最近では、
自分でつけられるストーンパーツも登場しました!
アレンジの幅が広がって、
より本格的なジェルネイルが楽しめそうですね!
「Ohora(オホーラ)」のデメリットと言えば、
一般のお店では売っていないため、ネットでしか買えないこと。
買うことができるのは、
- 公式サイト
- 楽天市場
- Amazon
の3つだけ。
通常は6000円以上で送料無料なのですが、
楽天お買い物マラソンなど
期間限定で全品送料無料になっていることも!
まずはひとつだけ買ってみて
試してみるならそのときがチャンスですよ!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
「DASHING DIVA★GLAZE」(ダッシングディバ グレーズ)
「DASHING DIVA(ダッシングディバ)」は・・・
- 貼るだけジェルネイルシール「GROSS(グロス)」
- つけ爪「MAGIC PRESS(マジックプレス)」
- 硬化するジェルネイルシール「GLAZE(グレーズ)」
というように、貼るネイル全般を取り扱っているブランドです。
その中でも「GLAZE]は、2021年に誕生したばかり。
にもかかわらず・・・
- ハンドネイル 173種類
- フットネイル 58種類
と、どんどん新作が出てきている状態です。
この投稿をInstagramで見る
「GLAZE(グレーズ)」の魅力は、
トレンド感満載のデザイン性の良さではないかと!
特に、ホログラムフィルムを取り入れたジェルネイルシールは、
貼るだけでうるうるネイルが完成するんです!
さらに、シンプルなワンカラーネイルだけでも92種類もあるので、
きっとあなたの探している色が見つかるはず!
「GLAZE(グレーズ)」は、
- 公式サイト
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- Amazon
などのオンラインショップのみでの取り扱いでしたが、
最近では「LOFT」でも取り扱いが始まりました!
オンラインショップで買うなら、
ネイルライトのついたセットがおすすめ!
ネイルライトが実質無料で手に入りますよ!
デザインもいろいろ選べるのでおすすめです!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
ジェラートファクトリー ゼリーミックス
こちらも2021年夏にデビューしたばかりの
ライトで硬化するタイプのジェルネイルシール!
以前は「パーフェクトフィット」という名称でしたが、
「ゼリーミックス」となりパワーアップしました!
大きな違いとして、以前の「パーフェクトフィット」では、
ネイルライトが無くても硬化できたのですが、
今回の「ゼリーミックス」はシールの厚みがUPしたので、
ネイルライトが必要とのことです。
ゼリーミックスの特徴としては、
日常使いしやすいシンプルなデザインが豊富なので
オフィスネイルにもおすすめです!
さらに、使うだけで女子力がUPしそうな
シンプルでかわいらしいデザインも増えてます!
そんな「ゼリーミックス」ですが、
今のところ取り扱っているのはネットのみ。
- 公式サイト
- 楽天市場
での購入がおすすめ!
どちらのサイトも、
5000円以上の購入で送料無料とのことです。
しかも、送料無料キャンペーンみたいなのが
なかなかやっていないんですよね・・・・
ただ、公式サイトに関しては、
初回の購入は3000円以上で送料無料とのこと!
こちらを利用して試してみるのもいいかも!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
EDGEU(エッジユー)
こちらも2021年にデビューした新ブランド!
LOFTなどのバラエティーショップでの取り扱いも始まり、
店頭でお試しするイベントもやってるみたい!
EDGEU(エッジユー)のジェルネイルシールは、
まさに「大人カワイイ!」といった印象。

また、「EDGEU」には、
ストーンパーツ付きのデザインもあるんです!
シールとストーンが一体化しているから、
ストーンパーツが外れにくくなっています。
また、EDGEUの特徴として、
他のジェルネイルシールブランドのネイルライトと比べると
電球の数が多くて、ワット数も高め!
そして、幅広の設計となっているため、
両手を同時に硬化することもできました。
お値段は少しお高めですが、おすすめです!
また、オンラインショップでも送料無料で
購入することができるのもいいところ!
- 公式サイト
- 楽天市場
- yahooショッピング
- amazon
というように、さまざまなショップで購入できます!
さらに、LOFTなどをはじめ、
バラエティーショップなどでの販売も拡大中です!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
finome(フィノミー)
単品でのお値段が最もお安いジェルネイルシール!
33枚入りで税込1100円。
しかも送料無料で購入できます!
デザインは全32種類と少ないものの、
こちらでしかないデザインも豊富なんです!
デメリットとしては、フットネイルはないことと
ネットでの販売のみなことくらい。
とはいうものの・・・
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- Amazon
というように、おなじみのオンラインショップで
買うことができます!
ジェルミーワン ペタリー
ジェルミーワンは、
セルフネイル向けのジェルネイル用品を取り扱っている
セルフネイル業界でもメジャーなブランド!
そんなジェルミーワンから発売された「PETALY(ペタリー)」は、
かなり注目度が上がっているジェルネイルシールです。
そのため、取り扱っているお店も多く、
イオンの化粧品コーナーにもありました!
2022年現在、新作も出て、デザインも増えてきています。
この投稿をInstagramで見る
さらに、2022年5月にはフットネイルも発売になるとのこと!
デザインは洗練されていて、
シンプルで大人っぽい印象なので使いやすいです!
デメリットとしては、
1760円で20枚入りと値段の割に枚数はやや少なめ。
ただ、日本人の爪に合わせたサイズ展開になっているので、
無駄なく使い切ることができそうです。
「PETALY(ペタリー)」は、
イオン、PLAZA、LOFTなどさまざまなお店にあるので、
実物を見て購入しやすいのは嬉しいところ。
ネットで買うなら・・・
- 公式サイト
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- Amazon
と幅広く、送料無料のところもありました。
ZINIPIN(ジニピン)「GELLIGHT」
半硬化ジェルネイルシールの業界では
割と老舗というか以前からあるブランドです。
それだけに、種類はかなり豊富で、
売り切れているものも含め、
- ハンドネイル 332種類
- フットネイル 75種類
とかなりありました。
特徴としては、ニュアンスネイルだったり、
天然石風のデザインだったりが豊富なんです!
シンプルなワンカラーもたくさんあります!
さらに、ストーンパーツ付きのデザインもありますよ!
こちらもネイルシールとパーツが一体化したタイプで、
パーツが外れにくくなっているためおすすめです!
そんな「ZINIPIN」が買えるのはネットのみ。
- 公式サイト
- 楽天市場
- Amazon
が公式ショップとなっています。
詳しくはこちらで紹介しています!
ラコララン ジェルネイルシール
2021年夏ごろにデビューしたばかりの
新しいジェルネイルシールです!
秋には新作も出て、全6種類となりました。
ただ、33枚入りで1980円はちょっとお高めな印象。
ただ、2週間使えるとのことなので、
トータルで考えるとコスパはいいのかも!
デザインは、シンプルで高級感があって
仕上がりもなんだか大人っぽい印象です。
売っているのを見かけたのは・・・・
- LOFT
- PLAZA
のふたつで、売り切れているデザインもありました!
ネットで購入するときは・・・
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
で、送料無料でありましたよ!
実際に使ってみた感想はこちら!
半硬化ジェルネイルシール!おすすめは?
今回紹介した中から、おすすめのものを
ランキング形式で紹介していきます。
- デザイン
- サイズ感
- 貼りやすさ
- 買いやすさ
という観点で評価しました!
【1位】Ohora(オホーラ)貼りやすい!
使ってみたなかで、最も貼りやすかったのがOhoraでした!
初めてジェルネイルシールを使う方におすすめです!
また、デザインの数も最多となっており、
これだけあればきっと好きなデザインに出会えるはず!
サイズ感も小さめなので、細い爪の方にもおすすめです!
さらに、楽天市場やAmazonでは定期的に送料無料で買えるので、
初めての方でも手軽に挑戦できるのも嬉しいですね!
公式サイトではいつでも送料無料です!
【2位】EDGEU(エッジユー)サイズ感抜群!
新しいブランドながらも使いやすかったのが、
EDGEU(エッジユー)のジェルネイルシールでした!
特に、サイズ感が日本人の爪にあっているように感じました!
サイズ感があっていると、仕上がりもよく、
長持ちしてくれますよ!
海外製のジェルネイルシールは大きすぎて、
サイズ感が合わないものも多いのですが、
EDGEU(エッジユー)なら無駄なく使えそうだと感じました。
デザインもシンプルで使いやすいものが多くて好印象!
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング・・・
どこでも送料無料で買えるのも嬉しいところです!
【3位】「ダッシングディバ グレーズ」トレンド感抜群!
「ダッシングディバ グレーズ」は、
トレンド感のあるデザインがいいところ!
こちらなんて、「うるうるネイル×うねうねネイル」で
トレンドと季節感を兼ね備えた素晴らしいデザインだと思います!
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングで
送料無料で買えるのも嬉しいところです!
ただ、サイズ感が私にはイマイチ合わず、
少し大きめだったので3位どまりとなりました。
ライトが無くても硬化できる!
さらに、数はまだ少なめではありますが、
ライトを使わなくても硬化できる半硬化ジェルネイルシールが人気急上昇中!
持ちもよくて簡単なので、これからはやりそうな予感がしています。
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね!