【口コミ】ZINIPIN「GELLIGHT」はすぐ取れる?使い方とオフは?

ZINIPIN(ジニピン)は、貼るタイプのジェルネイル!

 

ちなつ管理人

貼るタイプのジェルネイルは、ここ最近、

日本でも人気になってきているんです!

 

 

購入は上のリンクから!

 

そんななか、ZINIPIN(ジニピン)には・・・

 

  • ライトで硬化するタイプ(GELLIGHT)
  • 貼るだけで使えるタイプ(TOPPING GELまたはジェルネイルシール)

 

の2種類の貼るネイルがあります。

 

 

ちなみに、これから紹介するのは、

ライトで硬化する「GELLIGHT(ジェルライト)」の口コミです!

 

さらに、検索すると出てくる「すぐ取れる」という

ワードも気になるところ!

 

ちなつ管理人

実際に、商品と一緒に送られてきたリーフレットにも、

ZINIPINの粘着力についての記載もありました。

 

 

そこで、ZINIPINの持ちや

剥がれやすさについても掘り下げていきます。

 

 

もうひとつの貼るだけで使えるタイプは

こちらの記事で紹介しているので、参考にしてくださいね!

 

 

 

目次

ZINIPIN「GELLIGHT」の枚数と価格は?

 

ZINIPINの貼るネイルは24枚入り。

 

価格は、税込999円~2000円というように、

デザインによって異なります。

 

ちなみに今回使ったデザインは1450円でした!

 

在庫処分でお安くなっているのが999円で、

ワンカラーのシンプルなデザインだと1370円。

 

ちなつ管理人

新作やパーツを使った華やかなものだと、

もっとお高くなっていくという印象です。

 

ZINIPIN「GELLIGHT」の使い方

 

楽天市場の公式ショップで購入したところ、

箱に入っている説明書のほかに、

このようなA4サイズのリーフレットが入っていました。

 

 

このリーフレットに使い方が詳しく書かれており、

とてもわかりやすかったです。

 

こちらの内容をもとに、貼り方のコツを紹介していきます。

 

セット内容

 

箱の中に入っているセット内容は次のとおり!

 

 

  1. ネイルシール 2シート(24枚)
  2. ネイルクレンザー 2枚
  3. ネイルファイル 1つ
  4. ウッドスティック 1本
  5. 説明書

 

このほかに、使い方の説明が書かれている

リーフレットが2枚ついていました。

 

用意するもの

 

今回用意したものはこちら!

  1. ネイルライト
  2. 爪切り
  3. はさみ

 

まず、ネイルライトは必須となります。

そのほかに爪先からはみ出た部分を切るために

爪切りを使いました。

 

 

はさみで切ってもいいのですが、

利き手が使えないとちょっと難しいことも!

 

だからわたしは私は爪切り派です!

 

①爪の表面をふき取る

 

まず、ネイルクレンザーを使って、

油分や水分、汚れをきれいにふき取ります。

 

 

ついでにネイルに触れる手指もきれいに

拭いておくといいですよ!

 

 

ふき取った後はよく乾かしてから、ネイルを貼ってくださいね!

 

ちなつ管理人

また、使ったネイルクレンザーは

またあとで使うので捨てずにとっておきましょう!

 

②シールのサイズを選ぶ

 

爪よりも大きいとはみ出してはがれやすくなるので、

ひとまわり小さめを選ぶのがおすすめ!

 

 

 

台紙が透明になっているので、

爪の上から当ててみると、サイズが選びやすくなります。

 

③保護フィルムを剥がす

 

シールの上には、薄くて透明な保護フィルムがついています。

 

これを先に剥がしておきましょう。

 

④台紙からシールを剥がす

 

つぎに、シールを台紙から剥がしていきます。

 

 

このとき、爪先側にくるほうをもって剥がすと仕上がりがキレイです!

 

⑤爪の根元からシールを貼る

 

シールが爪からはみ出して、甘皮や皮膚の上から貼ってしまうと、

あとでネイルが剥がれやすくなってしまうので要注意!

 

甘皮から1ミリほど離した位置からシールを貼り始めます。

 

⑥爪全体に貼り付ける

 

根元あたりに貼り付けて貼る位置が決まったら、

そこから爪先に向かって少しずつ貼っていきます。

 

 

爪とネイルの間に空気が入らないように

気をつけながら丁寧に貼りましょう。

 

⑦ウッドスティックで密着させる

 

ウッドスティックの平らな面を使って、

爪とネイルの間に入った空気を端に向かって押し出すように

ウッドスティックでこすっていきます。

 

 

 

特にZINIPINの場合は、シールに厚みがあるため、

端っこのあたりがめくれて浮いてきやすいみたい!

 

爪の根元と両端、爪先のあたりを

しっかりと押さえておくと持ちがよくなります。

 

⑧はみ出したところを爪切りでカットする

 

爪先からはみ出したシールをカットします。

 

 

爪先の長さやカーブに合わせてカットしましょう。

 

⑨ネイルファイルで整える

 

爪先の形の合わせて滑らかに整えていきます。

 

 

ネイルファイルを爪の裏側に45度に傾けて当てて、

右から左へというように一方方向に削ると仕上がりがキレイです。

 

削った後は削りカスが出るので、

ネイルクレンザーでふき取っておきましょう。

 

⑩再度、ウッドスティックで密着させる

 

ネイルライトの当てて硬化する前に、

再度ウッドスティックで押さえていきます。

 

 

 

シールの端っこが浮いてきて水が浸入すると、

そこから一気にはがれやすくなってしまうので要注意!

 

ちなつ管理人

水が入らないようにしっかりとくっつけてから

ネイルライトに当てるようにしてくださいね!

 

⑪ネイルライトで硬化する

 

照射時間は30秒から1分程度とのこと。

 

ちなつ管理人

6Wのジェルネイルライトを使ってみたところ、

1分もたたないくらいで固まりました。

 

いろいろな角度からライトを当てると、

ムラなくしっかりと硬化することができますよ!

 

 

100均の小さなネイルライトを使ってみたところ、

親指だけはみ出てしまうので、別で硬化しました。

 

 

⑫1時間は濡らさないようにする

 

ネイルライトで硬化した後も、

最低でも1時間は濡らさないように過ごすのがおすすめ!

 

 

説明書によると、貼るタイミングとしては、

入浴後から就寝前の時間帯がおすすめなのだとか!

 

寝る前に貼るのが難しい場合も、

できるだけ長時間ぬらさないようにすることで

ネイルが剥がれにくくなりますよ!

 

 

 

 

ZINIPINのオフの方法

 

ZINIPINは、市販の除光液で簡単にオフできます!

オフには、セットについていたウッドスティックを使います。

 

 

①ウッドスティックに除光液をつける

 

ウッドスティックの平らな面の先に

除光液をつけていきます。

 

除光液を容器に移し替えておくと

つけなおすときでもスムーズです!

 

②爪の根元からウッドスティックを差し込む

 

爪の根元側からウッドスティックを差し込んで

隙間を作っていきます。

 

③何度か除光液をつけなおしながら少しずつはがす

 

無理やりはがすと爪にダメージが残るのでぜったいにNG!

 

何度か除光液をつけなおしながら、

少しずつ隙間を広げていくような要領ではがしていきます。

 

④爪の表面に残った接着剤をふき取る

 

爪がベタベタしていたり、接着剤の塊が残ったりしているときは、

コットンなどを使って優しくふき取りましょう。

 

⑤爪を保湿する

 

ネイルをオフした後の爪は乾燥しています。

ハンドクリームやネイルオイルでしっかりと保湿しておきましょう。

 

 

ZINIPINはすぐ取れる?持ちはどのくらい?

 

一緒に送られてきたリーフレットによると、

粘着力が他社製品に比べると

若干弱く感じるかもしれないとのこと。

 

 

理由としては、爪への負担を最小限にするために

粘着力を抑えているのだそう!

 

ちなつ管理人

確かに、粘着力の強い他社製品は、

オフのときに剥がれにくかったり、

ネイルと一緒に爪の表面の層も一緒に剥がれたり

といったことも多々あります。

 

そこで、実際に使ってみて、どのくらい持つが検証しました。

 

小さい爪は剥がれやすそう!

 

ネイルが仕上がって間もなく、

なんだか小指のネイルが不安定で剥がれやすそうでした。

 

どうやら小さい爪は剥がれやすそうです。

 

そこで、トップジェルで硬化してみたところ、

少しだけ安定感が出てきて、剥がれにくそうな感じになりました。

 

よく使う指の爪も剥がれやすい!

 

最初に剥がれたのは利き手の人差し指!

しかも、貼ってから2時間後のことでした。

 

バタバタと家事をしていた時に

いつの間にか行方不明になってしまいました・・・

 

ちなつ管理人

利き手の人差し指って案外使用頻度が多いもの。

しかも、小指の次に小さいんですよね?

 

このように、よく使う指のネイルは剥がれやすいようです。

 

入浴後に4枚も剥がれた!

 

夜、入浴したときにいっきに4枚も剥がれました。

やはり、水や熱には弱くてはがれやすくなるようです。

 

また、シャンプーやドライヤーも要注意!

髪の毛が引っ掛かって剥がれやすそう・・・

 

 

剥がれたネイルは乾かしておくと、

粘着力が復活してまたくっついてくれました。

 

 

やっぱり持ちはイマイチかも!

 

説明書の通りに使ってみた結果、

やっぱり持ちはほかのメーカーの方がよかったです!

 

特に、持ちがよくておすすめなのはOhoraです!

 

 

基本的な使い方はZINIUPINのGELLIGHTと同じですが、

3週間くらい剥がれずに長持ちしてくれます。

 

 

詳しくはこちらで紹介しています!

 

ベースコートを使って貼り直し

 

翌日、余ったシールを使って剥がれたところを補修しました。

今度はベースコートを使ってみることに!

 

 

いろんなメーカーのベースコートをつかってみたところ、

ジェラートファクトリーのベースコートが相性がよさそう!

 

 

 

 

今のところ、しっかりとくっついてくれています。

 

ちなつ管理人

現在検証中なので、また報告しますね!

ちなみに、Ohoraのベースコートはイマイチでした・・・

 

 

ZINIPINがすぐ取れるときの対処法

 

リーフレットに書かれていたポイントはこちら!

 

  1. 室温を温かくする
  2. シールが固い時は温める
  3. 手指をきれいにする
  4. ベースコート(ベースジェル)を使う
  5. ウッドスティックで密着させる

 

ひとつずつ詳しく紹介していきます。

 

①室温をあたたかくする

 

寒い時期はシールも固くなってフィットしにくくなり、

粘着力も弱くなるのだとか!

 

室温は20度以上にしてから貼り始めましょう!

 

②シールが固い時は温める

 

寒い時期はシールが固くなって貼りにくくなりがち!

粘着力も弱くなってしまいます。

 

室温の調整も大切ですが、

ドライヤーでシール自体を温めるのもおすすめ!

 

台紙の裏側からドライヤーの熱風を

4~5秒程度当てると温まるのだそうです!

 

③手指をきれいにする

 

シールを貼る前に、爪や指についた

油分や水分、汚れをきれいに落とすことで、

ネイルの持ちがよくなります。

 

ネイルクレンザーでふき取ることはもちろん、

手を石けんできれいに洗うのも効果的!

 

さらに、ネイルを貼る前は

ハンドクリームも塗らないほうがいいようです。

 

④ベースコート(ベースジェル)を使う

 

ネイルを貼る前に、ベースコートを使うと

剥がれにくくなるとのこと。

 

今、いろんなベースコートを使い比べているのですが、

ジェラートファクトリーのベースコートが

いまのところいちばんよかったです!

 

少しでも剥がれにくくなるように研究して、

こちらで紹介していけたらと思います!

 

⑤ウッドスティックで密着させる

 

爪とシールの間に隙間ができると、

そこから水が入ってはがれやすくなります。

 

そのため、ウッドスティックで密着させてから

硬化するのがとっても大事なんです!

 

 

 

まずは、爪とシールの間に入った空気を

シールの端に向かって押し出すように

ウッドスティックでこすっていきます。

 

そのあと、シールの端がめくれて浮いてくるのを防ぐために、

根元や両端、爪先のあたりを丁寧に押さえていきましょう。

 

硬化する前にこの作業を念入りにすることで、

隙間がなくなって、持ちや仕上がりがよくなります。

 

 

ZINIPIN「GELLIGHT」の口コミまとめ

 

ネットでしか購入できないせいか、

ZINIPIN「GELLIGHT」の口コミはやや少なめ。

 

そこで、実際に使ってみた感想を口コミとして紹介します!

 

デザインがステキ!

 

デザインの好みは人それぞれではありますが、

ZINIPINのデザインはアートのような

個性的なデザインが多い印象です。

 

貼ったらどんな風になるんだろうと使ってみたくなるんです!

 

また、シンプルなワンカラーのデザインでも

微妙な色味や透け感にこだわりが感じられます。

 

しわになりにくくて貼りやすい!

 

シールに厚みがあるため、

しわになったり破れやりすることがなく、

簡単にきれいに貼ることができました。

 

 

 

端っこがめくれて浮きやすい!

 

ただ、シールの端っこが浮きやすいのが気になりました。

 

 

硬化する前にかなり念入りに押さえておいた方がよさそうでした。

 

厚みのある本格的な仕上がり

 

シールにはかなりぷっくりとした厚みがあるため、

トップジェルを塗らなくても

本格的なジェルネイルのように仕上がります。

 

 

ジェルネイルのような仕上がりを重視する方にはおすすめです!

 

持ちはイマイチかも!

 

リーフレットにも書いてあった通り、

持ちはイマイチではがれやすく感じました。

 

 

せめて1日は剥がれずにきれいな状態だといいのですが・・・

 

とはいえ、デザインが好みなのでどうしても使いたい!!

 

ちなつ管理人

もっと長持ちするように、個人的にも

使い方を研究していきたいと思います。

 

表面に型が付かないように!

 

硬化前に爪先で押してしまうと、

爪の形がつきやすくへこんでしまうのが気になりました。

 

表面にへこみや傷がつきやすいようなので、

気になる方は上からトップジェルを使うとよさそうです。

 

 

ZINIPINの取扱店は?どこで買える?

 

貼るネイルはコスメを取りあつかっている

バラエティーショップでよく販売されています。

 

 

特に、LOFTや東急ハンズなどは品ぞろえが豊富なんです!

 

 

ところが、ZINIPINに関しては、

どこのお店にも置いてありませんでした。

 

日本国内での販売はネットのみのようです。

 

公式サイトは現在休止中

 

公式サイトのオンラインショップは、

長いことメンテナンス中のようです。

 

そのため、公式サイトでは、ZINIPINを買うことができません。

 

他のショップでは取り扱っているため、

それを当たってみたほうがよさそうです。

 

楽天市場に公式ショップが!

 

公式サイト以外にも、楽天市場に

公式のオンラインショップがあります。

 

 

実際に私も楽天で注文しましたが、

問題なく購入することができました。

 

 

ぜひ、上のリンクからショップをのぞいてみてくださいね!