インココでフットネイル★貼り方のコツ&ネイルシールの選び方
ohora★1000円オフクーポン配布中!
当サイトに遊びに来てくれた方にOhoraの公式オンラインショップの会員限定のお友達紹介特典をプレゼントしています!初回購入時に使える1000円オフクーポンです!公式サイトで4000円以上の購入の時に利用できます。下のボタンからアクセスしていただき、メールアドレスを登録すると受け取ることができます。クーポンは発行日(新規会員登録日)から30日間有効です。
ハンドネイルだけでなく、
フットネイルにも使うことができます。
うまく使うと、
1セットのインココで
ハンドネイルとフットネイルの両方を
完成させることができるんです!
私の場合はいつも、
ハンドネイルをした余りのインココを使って、
フットネイルをしています!
こちらでは、
- インココを使ったフットネイルのコツ
- フットネイルに使うインココの選びかた
- 1セットのインココでフットとハンドを仕上げる方法
について紹介していきます。
インココでフットネイル!貼り方のコツは?
インココのフットネイルの貼り方の基本は、
ハンドネイルのときと同じ。
具体的には・・・
- 爪の汚れや油分を除光液で落とす
- 爪の形に合ったシートを選んで切り離す
- 透明のカバーフィルムを剥がす
- マニキュアシートを台紙から剥がす
- 持ち手を切り取る
- 爪の根元に合わせて貼り、しわを伸ばす
- 余った部分をカットする
といった手順で貼っていきます。
ただ、インココの大きさや根元のカーブが
フットネイルの場合だと合いにくいことも!
そこで、私の場合は、
自分の足の爪に合わせて
根元のカーブや幅を調節するようにしています。
コツ①爪の幅に合わせてはさみでカット!
まず、足の爪の幅に合わせてインココを
こんな風にはさみでカットします。
コツ②爪のカーブに合わせてはさみでカット!
インココの幅を調節した後は、
爪の根元のカーブを調節していきます。
こんな風にカーブをつけてあげると、
足の爪にもきれいに貼ることができますよ!
コツ③透明フィルムをはがしてからカット!
インココをはさみでカットするコツとしては、
透明のカバーフィルムを剥がした後にカットした方が
切りやすいような気がします。
コツ④台紙から剥がす前にカット!
インココをはさみでカットするときに、
台紙から剥がした状態でカットすると、
ネイルフィルムがやわらかすぎて、
ふにゃふにゃして
切りにくいんです・・・
なので、台紙から剥がす前に
はさみでカットすることをおすすめします。
コツ⑤持ち手は残しておくと剥がしやすい!
ここで、
持ち手側のカーブも一緒に
はさみで切りたいところなのですが、
そこはちょっと待ってほしいところ。
持ち手を切り取ってしまうと、
台紙からインココが剥がれにくくなってしまうんです・・・
持ち手はネイルには使わない部分ですが、
はさみで切り取らずに残しておくことをおススメします。
持ち手側のカーブは台紙から剥がした後に
少しずつカットしていくといい感じでした!
コツ⑥台紙から剥がしたら少しずつカット!
台紙から剥がしたあとにはさみを入れるときは、
一気に切ろうとすると
ネイルフィルムがぐちゃぐちゃになって
使えなくなってしまうことも!
なので、
爪切りで爪を切るときの要領で
少しずつ角をとるようにはさみを
チョンチョンっと数回入れてあげると
いい感じに仕上がります!
コツ⑦貼った後の余りも使えるように!
インココを貼ったあとは
こんな風にカットした部分が余ってしまいます・・・
この余りをうまく使いながら貼っていくと、
ハンドネイルとフットネイルの両方を
仕上げることができるのです!
足の爪は基本的には短いので、
はさみを使いながらうまく貼ると、
インココ1枚で爪3つ分くらい
貼ることができます。
インココ1セットでハンドもフットも仕上げる方法
インココはうまく使うと、
- ハンドネイル10本分
- フットネイル10本分
を1セットで仕上げることができます。
インココの余りは、
基本的には使いまわせないことを考えると、
ハンドネイルだけで余らせるのはもったいないですよね?
これから紹介する方法で、
ハンドネイルだけでなく、
フットネイルも楽しんでみてくださいね!
①ハンドネイルから始める!
フットネイルよりもハンドネイルの方が
仕上がり方やダメージが気になりやすいもの。
フットネイルは目線からも遠いので
多少失敗してもあまり目立ちません!
なので、インココの場合は
まずはハンドネイルから
取り掛かるのがおすすめです!
フットネイルは
インココの余りを使って楽しみましょう!
②両サイドのカーブを使おう!
もともとインココは、
1枚のフィルムで爪2枚分を貼れるようになっています。
そのため、
両端が爪の根元に合うように
カーブを描く形となっています・・・
インココ初心者の方は、
ネイルフィルム1枚を爪1枚だけで
使い切りがちなので要注意です!
ネイルフィルムの枚数は全部で16枚なので、
爪2枚分を貼れるように使うことで
爪32本分のネイルを仕上げることができる計算になるんです!
③爪先に押さえつけてカット!
1枚のネイルフィルムで爪二本分を貼るためには、
インココを爪先でカットする工程を
丁寧にすることがポイントとなります!
たとえば、
インココを貼ってカットするとき、
こんな風に爪先でつまんでしまうと、
インココの余った部分がぐちゃぐちゃになって
反対側のカーブが使いにくくなってしまいます・・・
なので、できれば、
インココの余った部分を切り取るときは、
しわにならないようにしたいもの。
そのためには、
爪先にインココを押さえつけるようにしながら
切り離すのがうまくいくコツです!
④余りのカーブに合う爪を探そう!
切り離して余った部分のインココに合うカーブを
他の爪に合わせながら探していきます。
たいていの場合は、
反対の手の同じ爪に貼ると
いい感じになることが多い印象です。
こんな風にしながら
ハンドネイルを仕上げていきます!
④インココの余りをハサミでカットしてフットネイルを!
ハンドネイルが完成したら、
次はフットネイルに使うインココを
はさみでカットしていきます。
ここからのフットネイルの貼り方は上で紹介した通り!
- フットネイルとハンドネイルをお揃いにしたい!
- インココを節約して楽しみたい!
- インココの余りを使い切りたい!
というあなたにおすすめの方法です!
インココでフットネイル!選びかたのコツは?
フットネイルは
小さくて目線からも遠いため、
シンプルなインココよりは
華やかで目立つインココを選ぶと
程よい存在感を放ってくれる印象です!
華やかで目立つデザインを!
フットネイルの場合は、
オフィスでも使えそうな
シンプルなインココを選ぶと
「ほんとにネイルしてるの?」というような
ナチュラルすぎる仕上がりになりがち・・・
せっかくフットネイルをするのだから
ある程度の存在感は残したいものですよね?
そのことを考慮にいれつつ、
ある程度存在感のある
フットネイルに仕上げるためにも
- はっきりとした色
- 華やかなラメやグリッター
- 柄物
といったデザインのインココを選ぶことを
おすすめします!
柄が小さめのデザインを!
さらに柄物のインココを選ぶ場合は、
絵柄の大きさにも注意が必要です・・・
というのも、
足の爪は小さいので、
大きな絵柄が入ったインココを選ぶと
足の爪に絵柄が収まり切れない・・・
何てことになってしまいます。
なので、
どちらかというと、
絵柄が細かいインココを
選ぶことをおすすめします!
グラデーションは難しいかも!
さらに、
グラデーションになっている
インココにも注意が必要です。
例えば・・・
ハンドネイルではこんな風に
ピンクとラメのグラデーションが
いい感じに仕上がるのですが・・・
これがフットネイルとなると
ピンクか。それともラメか。
といった中途半端な感じになりがち・・・
インココのフットネイルの場合は、
グラデーションがうまくいかせないんです・・・
これはこれで気に入っていればいいのですが、
「思ってた仕上がりと違った・・・」というように
感じる方もいるのではないでしょうか?
シンプルすぎると分からないことも!
ナチュラルなネイルやシンプルなネイルも
たしか素敵!私も大好きです!
ですが、フットネイルの場合は・・・
- ハンドネイルと比べると目線から遠い
- 足の爪自体が小さい・・・
といった事情から、
せっかくフットネイルをしていても、
「本当いネイルしているの?」
といった存在感のない仕上がりになりがち。
ある程度の存在感が欲しいという方には、
ナチュラル系やシンプル系のインココは
あまりおすすめできません。
こちらの記事では、
インココの人気のデザインを紹介しています!
よかったら参考にしてくださいね!
ECサイト公式はこちら!
「貼るだけマニキュアインココ」は、各ECサイトから購入できます!Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
いずれのショップも2000円以上の購入で送料無料に!
いつも使っているサイトから購入できるのも嬉しいですね!
ohora★1000円オフクーポン配布中!
当サイトに遊びに来てくれた方にOhoraの公式オンラインショップの会員限定のお友達紹介特典をプレゼントしています!初回購入時に使える1000円オフクーポンです!公式サイトで4000円以上の購入の時に利用できます。下のボタンからアクセスしていただき、メールアドレスを登録すると受け取ることができます。クーポンは発行日(新規会員登録日)から30日間有効です。