バレンタインシーズンになると、
チョコレートのようなネイルデザインが人気になります!
その中でも特に人気なのが、
まるでロッテのチョコレート「紗々」のようなデザインなんです!
「紗々ネイル」で検索するとさまざまな
デザインを見ることができますよ!
そんななか、2022年のバレンタインシーズンに向けて、
こんなに素敵なジェルネイルシールが発売されました!
こちらはなんと、
ロッテ「紗々」とダイソーがコラボしたネイルシールなんです!
よく見ると、パッケージにはこんな注意書きも!
「本品はたべられません。」と書かれていました。
本当に食べられそうなくらいリアルですよね?
貼るだけで簡単の紗々のようなネイルができるとのことなので、
私もさっそくチェックしてきました!
【2022年12月】紗々ネイルシールの新作が!
昨年の冬に発売されてSNSでも大人気だった
紗々のジェルネイルシール!
新作がダイソーから発売されています!
今回発売されたデザインは4種類!
昨年とはメーカーさんも
パッケージのデザインも変わっています!
枚数も14枚から16枚に増えました。
ジェルネイルシールのサイズ感も
昨年のものよりも少し小さめとなっています。
ネイルファイルはついていないのでご自分で用意してくださいね!
実際に使ってみた口コミはこちらで紹介しています!
紗々ネイルシールの種類は?
紗々のネイルシールは全部で4種類!
パッと見た感じは、
デザインはどれも似ているのですが、
よく見ると微妙に違うんです!
ブラウン×アイボリー系と
ブラウン×ピンク系がそれぞれ2種類ずつとなっています。
紗々ネイルシールはどこで買える?
紗々のネイルシールはダイソーとのコラボ商品!
そのため、取り扱っているのはダイソーのみとなっています。
ひとことでダイソーといっても、
地元の小さなダイソーにはないのに、
町中の大きいダイソーには置いてあるなんていうことも!
また、同じメーカーさんのネイルシールが
キャン★ドゥやワッツでもあるんです・・・
この投稿をInstagramで見る
パッケージはよく似ているのですが、
それは「紗々」のネイルシールではありません。
くれぐれも間違えないようにしてくださいね!
紗々のネイルシールの使い方は?
紗々のネイルシールの貼り方は、
同じメーカーで製造されているジェルネイルシールと同じ。
簡単に説明すると・・・
- 貼って
- 折り曲げて
- 削る
といった手順ではっていきます。
オフはシールのようにはがすだけなのでとってもかんたんです!
詳しくはパッケージの裏側の説明書にも書かれています。
インスタでは、貼り方を動画で紹介しているので、
みていただけるとわかりやすいかと思われます。
この投稿をInstagramで見る
動画で使っているネイルシールのデザインは「紗々」とは異なりますが、
貼り方は同じなので、ぜひ参考にしてくださいね!
さらに、詳しい貼り方のコツや使用感、持ちに関してはこちらで紹介しています!
紗々ネイルシールの仕上がりは?
紗々のネイルシールを実際に貼ってみました!
仕上がりはこんな感じです!
落ち着いた色だけどツヤがあってキレイでした!
紗々の模様が立体的になっているので
なんとも本格的な仕上がりでした!
ホワイトチョコのところは
自爪の色が少しだけ透けて見える感じ。
私の自爪は血色がいいほうなので、
ちょっぴりピンクっぽくなりました。
ゴールドのアクセントも大人っぽくていい感じですよね?
マットに仕上げるのがトレンド!
紗々のネイルシールの上から
マットトップコートやマットトップジェルを塗って仕上げると、
よりリアルなチョコレートのような仕上がりになります。

ネイルシールのツヤがおさえられて、
マットな優しい仕上がりになりました。
右手だけマットにしてみました。
比べてみると仕上がりの違いがよくわかりますね!
ちなみに私が使っているのは、
100均のトップコートなんです!
今でもキャンドゥで売っていることもあるようですよ!